地域包括支援センター
どんな人が利用できるの?
高齢者の方の介護・福祉・健康・医療等の無料の総合相談窓口です!
毎日の生活での困りごと、不安や悩み、疑問、そして介護保険の内容やサービス利用など、気軽にご相談いただけます。
例えばこんな相談・・・
- 「介護保険のサービス」って、何がありますか?利用するには、どうしたらいいの?
- 同じ話を何度も繰り返す・・・ これって、認知症なの?
- 「介護予防」って何?いつまでも元気でいたいんだけど・・・
- 近所の一人暮らしのお年寄りの方、近頃姿を見かけないわ・・・
- 税務署を名乗る男から、銀行のカードと暗証番号を要求されたけど・・・
- 住宅の改修の高額請求や高額品の売り込みなどの勧誘があるんだけど・・・
- 地域のみなさんが、安心して利用できる拠点となる機関です。
こんな身近なことを、ご相談ください! 地域のみなさんが、安心して利用できる拠点となる機関です。 |
どんなことをしてくれるところ?
介護予防ケアマネジメント
要支援1・2の方のケアプラン作成と、介護予防事業の利用の支援を致します。
総合相談支援業務
介護に関する相談や悩み以外にも、福祉や健康、その他なんでもご相談ください。適切なサービスや関係機関への紹介を致します。
権利擁護業務
皆さんの権利を守るために、成年後見制度の紹介や、消費者被害・高齢者虐待の防止ならびに早期発見に取り組んでいきます。
包括的、継続的ケアマネジメント
暮らしやすい地域にするため、さまざまな機関とのネットワーク作りの調整を致します。
施設案内
豊明市の委託事業として、社会福祉法人福田会が運営しております。
担当地域 | 栄町・新栄町 |
---|---|
受付時間 | 月曜日~金曜日(12月29日~1月3日を除く) |
営業時間 | 午前8時45分~午後5時30分 |
電話番号 | 0562-96-0808 担当者 田中(貴)、阿波、浦野、田中(友)、太田、光部 |
FAX番号 | 0562-96-1881 |
介護保険事業所番号 | 2304800028 |
※お問い合わせはお電話でお願いいたします。