採用情報

働く環境

一人ひとりが働きやすく余裕が生まれる環境だから
安定したサービス提供が可能となり、ご利用者の安心が生まれると信じています。

豊明苑の業務の標準化の目的

豊明苑の業務の標準化の目的

いつ、だれが、何を、どのように、どの順序で行うか、をハッキリさせるために業務を標準化した業務管理ボードを作成しています。
効果としては無駄な時間や労力を減らし、また決められた仕組みの中で業務を行うことにより、多様化(個人的な業務の仕方)の発生を減らせます。
業務の標準化により、職員は無理のない労働環境を、利用者様には安定的なサービスを提供できます。

仕事の全体像を『見える化』しています

仕事の全体像を『見える化』しています

新人職員でもベテラン職員でもムリなく安全に実施できる業務日程「業務管理ボード」を使用しています。
業務を『見える化』することで具体的にいつの時間の、どの業務に困っているのかを共有することができます。
仕事が終わらない時間が出てきた場合は、その問題解決を個人のスキルの側面だけでなく業務そのものの量や時間帯、限られた人員でできること、できないことを見極め、改める事を行っています。(PDCA)
仕事全体を業務管理ボードを使用して見える化を行うことにより、問題点に早く気づき解決できる為、職員は安心した職場環境で安定したサービス提供が可能となるのです。

課題に対して共通の解決手順『PDCAサイクル』

課題に対して共通の解決手順『PDCAサイクル』
  • PLAN(計画)
  • DO(実行)
  • CHECK(評価)
  • ACTION(改善)

豊明苑では業務管理ボード上で課題が出た場合は、その課題に対してPDCAサイクルを利用して問題解決を行っています。
業務効率の為の管理ボードを話し合う事が残業にならないように、簡単な内容はスタンディングミーティングで、書類準備等することなく簡略化できるように工夫し、しっかり話し合うべき内容は担当委員会等で話し合うようにしています。利用者様の状態に併せて直ぐに対応できるように、職員が心掛けています。

豊明苑は働きやすい環境への取り組みに尽力しています!

  • 残業は月に2〜6時間程度
    *主に一般職の場合で主として会議です。
  • 月に1回は有給消化できる*繁忙時の場合は要相談
  • 年数回の3連休以上の確保
    *今年度上半期実績です。
  • 定期的な面談の実施
    *仕事面での悩み相談やスキルアップの為の計画等
  • 定期的な食事会、飲み会、レジャーの実施
    *カラオケ、ボーリング、釣り、旅行など 仕事外の交流から信頼関係を築く

お電話でのお問い合わせ

特別養護老人ホーム豊明苑:0562-98-2121
受付時間:平日9:00~17:30